岡山県 総社市
岡山県 総社市について
総社市は、その中央部に高梁川が流れ、豊かな自然環境が残る、水とみどりあふれるまちです。また、鬼ノ城をはじめ備中国分寺などの歴史遺産も数多く残っています。
現在、総社市では「障がい者千五百人雇用」「自由枠交付金」「子育て王国そうじゃ」「新公共交通雪舟くん」「英語特区」など,総社市独自の政策に取り組んでいます。
「ふるさと総社を応援したい」「ふるさと総社をよくしたい」という皆さんの思いを寄附金という形で実現していただければと考えています。
『挑戦する都市 総社市』を応援、よろしくお願いいたします!

ふるさと納税の使い道

1.市政全般

2.福祉全般

3.歴史・文化全般

4.環境全般

5.教育

6.米農家支援

7.子育て王国そうじゃ

8.障がい者千五百人雇用

9.ひきこもり支援

10.健康インセンティブ事業

11.予約型乗り合いタクシー「雪舟くん」

12.イメージキャラクター「チュッピー」

13.吉備文化発祥の地・桃太郎伝説

14.古代米「赤米」の継承

15.画聖「雪舟」の顕彰

16.タンチョウの保護

17.地産地消費推進「地食べ」

18.そうじゃ吉備路マラソン

19.大規模災害支援

20.地域づくり「自由枠交付金制度」

21.多文化共生のまちづくり

22.公園の維持・管理

23.新庁舎建設
自治体の状況
人口数 - 令和2年時点 | 人口増減数 - 令和2年時点 |
高齢者の割合 - 令和2年時点 | 子どもの割合 - 令和2年時点 |
過疎状況 - 令和3年時点 | 歳入における 地方交付税の割合 - 令和元年時点 |